かかりつけの鍼灸整骨院の院長先生から、研修の時間に講師としてお話ししてほしいと依頼された。勤務している若い先生達に他業種の世界の話や人生観などの話をして、社会勉強や未来のモチベーションにつながれば嬉しいと言う趣旨だ。 2回ほどサシ飲みをした…
勉強が好きで得意で何か突き詰めて学びたいことがあるのなら親として当然全力で応援するが、特にそういうわけでもなく、なんとなくまだ働きたくないから進学する。というのは違うと思っていた。 息子は自分が興味のあることなら頑張って勉強するが、基本的に…
私の学生時代は超がつく就職氷河期。2年生辺りからすでに先輩の話から危機感に苛まれていた。4年生の夏がデッドライン。それまでに内定をもらえれば天国。それを過ぎたら地獄という認識で緊張感や気合はハンパ無かった。 Fランと言えるレベルだし、文系だし…
5月の大型連休や盆正月の繁忙期が過ぎると、反動によって閑散とするのが通例なのだが、今年のお盆明けは違う。ありがたいことに思ったより混む。 特に土日の夜はまるでお盆が続いているかのようだ。なぜだ?例年の夏と違うことは何か無いか? ありました。あ…
平日でなおかつ私が店にいる時のみチャーハンの提供を始めた。店内にその掲示は無し。SNSでのみその日の提供時間を告知している。 久しぶりに中華鍋を振ってみて思うのは、昔は若かったなぁ〜ということ。シンプルな料理ほど全てのさじ加減が味を決める。鍋…
例年、お盆休みの最終日はUターンラッシュが過ぎており、市内に帰省していた人達がいなくなっているわけで、当然来客数は落ちる。 そもそも帰省ラッシュとUターンラッシュのタイミングが最も混むのが通例だ。多くの人が移動しているからこそ、食事は外で摂る…
もちろんテレビやネットで存在は知っていたが、いざ自分のエリアで始まると聞いても、それほど需要はないだろう。そもそも、混雑時に注文が入ったら大変だ。店内のお客様が最優先だ。 と考えていて後ろ向きだった。しかし、同じように考える経営者が多いのか…
その年ごとにもちろん例外や波はあるものの、年間の来客数の推移や傾向は、ほぼほぼ似たような流れとなります。当然、業態や店舗によって大きく変わります。同じめん丸でも地域や立地環境によってかなり差があるでしょう。あくまでも当店のケースを紹介しま…
毎年5月中旬から6月いっぱいは閑散期となります。もちろんその年によって来客数の減り方は様々です。分かっていても、毎月の出費は当たり前に発生するのでそれはそれは焦ります。紆余曲折波瀾万丈の当社はその額もデカい。私のせいです.....。 焦って苦し紛…
PayPayが決済手数料無料で登場した時、3年間無料という豪快な種まきに孫正義の凄さを実感した。そして、QRコードとスマホによる支払い方法が可能になったことも衝撃だった。初めてコンビニで利用した時、これは普及すると確信して、キャッシュレス決済全般に…
就職活動、進路選択が進まないご自身の娘の為に書きためた文章をそのまま書籍にしたとのこと。 しかしその内容は、進路選択の鍵とすべきは何かにとどまらず、ご自身の経験や体験に基づいた根拠を示しながら、仕事とは?キャリアとは?人生とは?と多岐に渡る…
モバイルオーダーの導入から2年半ほど経ちました。リクルート社が提供しているAirレジを利用しています。初めの7ヶ月は利用料が安価な別な会社のものを使っていましたが、ハンディは無しで運用したので、手書き伝票(口頭での注文の場合)とモニターを併用す…
来月、久しぶりに新幹線に乗る可能性が出たので、Suicaとえきねっとに登録してみた。以前、盛岡の知人が指定席をスマホで予約した後、見送るために一緒に駅に行ったとき驚いた。てっきり発券機でチケットを発券してから改札に向かうと思いきや、別れの挨拶を…
実は....というか大したことではないのですが、ここ最近のブログの記事はchat GPTに書かせたりしてました。30分くらいかかる時もあったのが、半分くらいの時間で済んだりするので、確かに便利だなと感じることもありました。 何件かそれでアップしてみてふと…
昨日、中学校に行き「職業を学ぶ会」というキャリアアップ教育の授業に講師としてお話ししてきた。んまぁ〜〜真面目というか固いというか、よほど先生にちゃんと話を聞くよう強く言われているのだろう。 真剣な眼差しとメモを取る姿ばかりが印象に残った。渾…
2025年がスタートした!と思ったのも束の間。すでに成人の日も過ぎて閑散期に突入.....。分かってはいるものの、時の流れの速さに毎年驚きます。そして今くらいから2月中までは来客数が減ります。これまた毎年のことですが、グッと耐えるべき時期が今年も来…
先日、懐かしい顔がふらっと当店に立ち寄ってくれました。20年以上も前、彼はまだ10代の若者として当店でアルバイトをしていました。久しぶりの再会に驚きと喜びが交錯し、その当時の面影や雰囲気は今でも健在でした。話し方も、あの頃と変わらず独特のキャ…
北上市内では、近頃、新規オープンする飲食店が次々と増えています。これは地域全体が活気づき、飲食業界全体に相乗効果をもたらす良い流れです。当店にもその波及効果が感じられ、地域が盛り上がるのは非常に喜ばしいことです。 しかしながら、飲食業界にお…
皆様、いつも当店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。今回はお客様に朗報をお届けします。当店では、待ち時間管理システム「Epark」を導入することが決定しました! これまで、特に土日に「混んでいるだろう」と諦めてしまったお客様も多かったかと…
先日、とある人気ラーメン店を訪れました。評判通り、味は間違いなく一流で、繁盛店に相応しいレベルでした。ラーメンのスープは深い旨みがあり、麺の茹で加減も絶妙。トッピングのチャーシューも口の中でとろけるほど柔らかく、文句の付け所がありませんで…
今日の天候は昨日と比べてかなり気温が下がり、少し肌寒いくらいでした。終始曇り空で、小雨も時折降っていました。こんな日はラーメンが食べたくなる方が多いようで、我がラーメン屋にとっては絶好のラーメン日和でした。 開店から閉店までひっきりなしにお…
暑い天候の時ほどラーメンが食べたくなる理由とは? 夏の暑い日、外を歩いているとふとラーメンが食べたくなる瞬間がありませんか?それには、実は身体のメカニズムが関係しています。汗をかくことで失われる塩分と脂分を補いたくなるのが、人間の自然な反応…
世の中の常識的なマナーとして知っておいてほしいなと思い投稿します。学生、高校生、社会に出たばかりに見受けられる若い方々に、時折り見られる傾向として、食事をせずに席を占領するケースがあります。例えばカップル2人で来て彼しか食べないなど。これは…
5月は『北上PayPay』キャンペーンのおかげで、売上が大幅に伸び、忙しい日々が続きました。このキャンペーンが終わった6月は、通常ならその反動でお客様の数が減少するものです。 例年、6月は気温が上がり始める季節で、どうしても客足が遠のきがちです。暑…
朝、仕事を始める時に、全ての設備機器が正常に作動することを当たり前とは思わず、ありがたいと感謝するようになったのは、ここ7、8年のことです。以前は、機器が正常に動くのは当然のことであり、それに対して特別な感情を抱くことはありませんでした。し…
新しい店舗ができると、特に個人店や小規模な事業者の場合、その店のルーツに興味が湧くのが普通です。私自身、飲食店を経営しているからこそ、他の店の背景やストーリーが気になることがよくあります。 多くのお客様も「あの店をやっている人はどこで修行し…
ラーメン店のオーナーとして日々の業務に励んでいますが、最近特に注目しているのがインスタグラムのスレッドです。そこには、飲食店オーナーの日々の率直な気持ちが数多く投稿されており、その内容に対する賛否が非常に興味深いと感じています。 まず、キャ…
この2週間ほど、北上PayPayキャンペーンを通じて多くのお客様にご来店いただきました。新たなお客様との出会いや、常連のお客様にさらに足を運んでいただけたこと、心より感謝申し上げます。 北上PayPayキャンペーンの期間中、当店の売上は2割〜3割アップと…
当店ではスマホでモバイルオーダーをお願いしているのですが、口頭で注文されるお客様が一定の割合で減らない傾向があります。高齢の方やスマホを持っていない方であれば、もちろん口頭での注文も理解できます。しかし、年齢が若くてスマホも持っているにも…
当店のラーメンを楽しんでいただけることは、とても嬉しいことです。お客様の笑顔を見るたびに、やりがいを感じます。しかし、お食事後に長時間席におられるお客様が時折り見受けられます。この点について少しお話させていただければと思います。 当店だけで…